top of page

​リハビリ室よりご挨拶

私達リハビリスタッフは、患者様の通院しやすい環境づくりを第一に考え、

明るい雰囲気と笑顔での対応を心がけております。

治療内容は、一人一人に合わせたリハビリメニューで、皆様のリハビリをサポートしております。
リハビリについてご不明な点がございましたら、当院リハビリスタッフまでお気軽にお尋ね下さい。

物理療法

物理療法の目的は、痛みの緩和・循環の改善・リラクゼーション・運動療法を効果的にするための準備などがあります。

​温熱・電気・光線・牽引などの物理的手段を用いて治療を行います。

鍼灸治療

医療用の鍼(はり)や灸を用いて身体に刺激を与えることにより、痛みや筋緊張の緩和・血行の改善を促します。

自然治癒力を高めることにより症状を改善させる治療です。

​手技療法

運動療法・マッサージ・ストレッチなど、施術者の手により行われる治療法のことです。

​院内の治療のみならず、自宅で行えるセルフケア指導も実施しています。

柔道整復師・鍼灸師(しんきゅうし)を配置しています。

様々な治療器具を患者さまの状態に応じて組み合わせ、治療を行ないます。

痛みや症状の緩和、運動機能の回復を目指します。

​リハビリ内容・設備のご紹介

牽引装置

​牽引部位の筋スパズムの改善や間欠牽引によるマッサージ効果、椎間開大の手助けをして、圧迫神経の影響を和らげてくれます。 ​

​← 実際の牽引の様子

​キセノン光

深部熱刺激に伴う自律神経反射による血流改善と同時に併用できる干渉低周波による通電刺激で疼痛の緩解・関節可動域の改善等に作用します。 

​低周波

慢性痛や凝り・急性痛等の症状に有効で痛みの抑制物質を分泌させる効果や痛みの伝達を遮断する効果に優れているとされています。

極超短波(マイクロウエーブ)

電磁波により深部を温める治療器。

患部を温めることにより血行を良くし、患部からの発痛物質の還流を促すことによって痛みを緩和する。

​ウォーターベッド

頚部から足元まで移動する噴射ノズルによるジェット水流が患部に効果的な刺激を与えます。

​SSP

寝違え首・背中の痛み、神経痛、関節痛等に有効で刺さない鍼治療と言われ、即効性のある治療とされています

bottom of page